忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[3130] [3129] [3128] [3127] [3126] [3125] [3124] [3123] [3122] [3121] [3120]
僕がタルパ始めた頃はオート化まで3,4年とか言う報告はザラで、6年で半オートなんてのもあったくらいだが
最近は数ヶ月でオート化みたいな短期報告がホント多くなってきたよね。

で、その流れの影響か、「1ヶ月経ったんですけどオート化しません><助けて><」って質問も増えたように感じる。もっと頑張れ。

邪推になるだろうが、オート化の概念は人それぞれという主張が多数を占めてきて、そこからオート化の敷居が下がり始めているのではなかろうか。

そう考えると、僕がまとめwikiで非難を受けたタルパ一般論形成もやはり有意義ではなかったのだろうか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
非難したつもりではなかったのですが、気分を害したのでしたら申し訳ありません。

自分がタルパを作り始めたのは今年の3月ですが、確かにみんなやたら短い期間でオート化を報告していて、「天才タルパ製作者のバーゲンセールでもやってるのか・・・・」と思ったものです。

とは言え、出来る人は本当に数ヶ月で出来ているのかもしれません。
ここ数年でインターネットの普及は更に進み、また、スマホの普及によって、子供でもインターネットを利用した情報収集が可能になり、ひいてはタルパの情報を得ることが可能になりました。
子供というのは想像力が豊かですし、昨今では元からキャラが動いているマンガやアニメだけではなく、ライトノベルやノベルゲーム等の「動いているキャラを自分で想像しなければならない」作品も子供たちの間で流行してきています。
「キャラが活き活きと動く姿をイメージする」という能力は昔より多少上がってきているのではないでしょうか。

句読点少なくて読みづらい長文で申し訳ないです。

要するに、個人差があるのはどうしようもないってことです。
あまり気にしないのが一番ですよ。
ジョギングの人 2014/06/27(Fri) 編集
Re:無題
まぁ確かに、現時点では統計取らないと何ともいえないなぁ

ただタルパ関連の情報はここ十数年で決して増えているとは言い難いし、ブームの盛り上がりで研究が盛んになったと言えども、ほとんどは既存の学問・思想とのすり合わせだったりする。
一方でスマホなんかで低年齢層に対するネット環境が整ってきたのは早くとも2007年頃で、タルパーの年齢層を考えると、そこから7年で影響が出るとはちょっと考えにくいんだ。
ただ日本のアニメ文化は昔からあるから、それが多少なりとも影響を与えているのはほぼ確実だろうね。
 【2014/06/27】
Search
Tweet
Counter
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]