忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[3639] [3638] [3637] [3636] [3635] [3634] [3633] [3632] [3631] [3630] [3629]

そろそろまとめてみよう



ペンライト @pv2_penlight 7月9日 
 
ツイッターで議論せざるを得ないほど場が不足してるんじゃないかね

 

ペンライト @pv2_penlight 7月10日
   
http://goo.gl/nXbeVa
修正されたっぽい - 座談会 with タルパ

トゥルパのwikipediaで、チベット魔法の書由来の記述を現代における考え方として紹介していた部分が、適切な場所に移動されたようです。

 

ペンライト @pv2_penlight 7月28日 
 
真面目に活動してるタルパーは自分のタルパとあまりコミュニケーション取ってないんじゃないかっていう意見?偏見?があるが、案外そうでもない

 

ペンライト @pv2_penlight 7月29日  
 
タルパとはこうだ!って定義されても、お前ン中ではそうなんだろうなとしか言いようがない件
大事なのは言葉ではなく概念の方では

 

ペンライト @pv2_penlight 7月29日   

「タルパとはなんだろうか?」を「タルパとはなんだろうか?」の視点で考えても永遠に答えは出てこないよ

 

ペンライト @pv2_penlight 7月29日 
 
タルパの定義がどうにしろ皆が確認しているように、こうしたら人格が定着してオートで喋るようになってっていう現象が実際にあるんだから、その事実を否定する奴は頭おかしいとは思う

 

ペンライト @pv2_penlight 7月29日   

元がチベットって考えるから、それが固定観念になってるんじゃねぇかなと
あくまでも、ある現象の1つの解釈と捉えれば、他の定義と同等の立場で議論できそうな気はする。

 

ペンライト @pv2_penlight 8月6日   

wikiの記述は概ね中立だが、それ故に得るものは少ない

 

ペンライト @pv2_penlight 8月6日   

僕に間違いなく言えることは、毎日のクソみたいな会話でホントにオート化するってこと

 

ペンライト @pv2_penlight 8月10日   
オート化や他の感覚化は、それぞれ他に依存しない独立した現象ではないだろうか。
そうでなければオート化の訓練が視覚化に影響を与えたりと色々カオスなことになってしまう

 

ペンライト @pv2_penlight 8月19日   

しばらく前はペンデュラムやってたもんだが、ペンデュラムで会話出来る程度の霊と話すことは何もないことに気づいてやめた

 

ペンライト @pv2_penlight 8月20日   

迷惑をかけるのは悪いことだからかけないようにしようではなく、迷惑をかけるようになってるんだから他のタルパの迷惑も許してやれってのがタルパ道精神だろうに

 

ペンライト @pv2_penlight 8月20日   

人間同士でも同じようなことが起こるなら、タルパだからって例外みたいな扱いをする必要があるのかと。特にネット上では。

 

ペンライト @pv2_penlight 8月23日   

そうそう、さっきのまとめwikiの質問でピンと来たが、会話オート化は「状況指標」ではなく「訓練指標」としたほうがより客観的にならないだろうか。
受動的な「状況」より能動的な「訓練」で定義したほが上手くいく気がした

 

ペンライト @pv2_penlight 8月23日   

普段クソ真面目なツイートばっかしててイメージできないだろうが、ペンライト一家はレズカップルが居たり天然女医が居たり放っといたら風俗で働きそうなやつらがいたりと、意外とカオスなのだ。

 

ペンライト @pv2_penlight 8月24日  
 
実際のところ、タルパーに向けられる批判で目的のあるものってのは少ない。
自分の主義主張が無いから、同調圧力に従って、とかくだらない理由が大半だと思ったほうがいい。

僕は、そんな幻想に付き合ってられる暇はない。

 

ペンライト @pv2_penlight 8月25日   

見える言うなら検証しろやとは思う

 

ペンライト @pv2_penlight 8月27日   

タルパの研究を人それぞれで投げてしまっていいものかと

 

ペンライト @pv2_penlight 8月28日   

マジでセイタルの奴らは、何の苦労もなしに便利な法則を手に入れることができると思ってんのか
これがお花畑か...って書いたら荒れるだろうな

 

ペンライト @pv2_penlight 8月28日   

タルパーは始めた理由より続ける理由だよな

 

ペンライト @pv2_penlight 8月30日   

(タルパと比較しての)人工精霊って言われる場合はタルパのオカルト色を除いただけの実質同一概念じゃなかったかな

 

ペンライト @pv2_penlight 8月31日  
 
「タルパ」という表現を変えたければ、今の烏合の衆状態では無理が過ぎる。
批判を承知で言うとすれば、他の団体・個人とは独立して用語や意味を規定できる事務的なヒエラルキーの存在が不可欠。

 

ペンライト @pv2_penlight 9月1日   

真名という概念自体存在しない

 

ペンライト @pv2_penlight 9月3日   

タルパーであることは特別でもなんでもない

 

ペンライト @pv2_penlight 9月7日   

現状ではタルパのオカルト的な面を多少なりとも許容している人が多いし、科学が入り込む余地はあるか

科学を否定するなら、少なくとも物理干渉は不可能になる。そうでない以上、科学的な解釈を挟む余地はあるのではないかと。

ラップ音な。そういう物理干渉が起きている以上、科学的な観測が可能となっているわけだから、やはりタルパにもと考えるのだ。

 

ペンライト @pv2_penlight 9月9日   

【タルパ】オート化のための4つの"訓練"【会話オート化訓練指標】
http://himajinn.blog-rpg.com/Entry/3375

曖昧だった会話オート化状況指標を再定義。
行動を基準にすることで、より感覚的にも分かりやすく、客観的な指標に。

 

ペンライト @pv2_penlight 9月9日   

少しくらい前からか
タルパの定義が問題になり始めて、自分のタルパをタルパではない何かと定義し始めたタルパーが居るが
それって個々の自由が認められた反面、知識体系としての確立を完全に否定する流れなんだよね

独自に具体的な定義を行うことは(あくまでも自分の中で)タルパの存在を肯定する手段にはなり得るが、多少抽象的な定義を行ってグループ化してこそ、オート化や各種五感への対応の定義が上手くいくのだ
まぁ、大半のタルパーには縁のないことだろうけど

やや脅迫じみた言い方になるが、独自の定義を独自に運用することはそういった面で研究の恩恵を受けられないので、オススメできるかどうかは...

 

ペンライト @pv2_penlight 9月10日   

別に皮肉ではなくて、自力で考察するほどの能力があるなら、独自に定義してさっさと"タルパ"を離れた方がコスパいいんだよね。
あくまでも自分の周りだけで完結するから機転は効くし理解はしやすいしで得が多い。

だから自力で考察出来ないような人間が、字面だけは立派にオリジナルを使う理由が分からん。
"タルパ"に従えば得られたはずのメリットを享受出来なくなるデメリットと天秤に掛けることをしないのだろうか。

 

ペンライト @pv2_penlight 9月10日   
今のタルパ界隈、昔から見れば随分変わったのでしょうね
今ではすっかり、こういった真面目な活動が評価されなくなったことは、残念だな

 

ペンライト @pv2_penlight 9月13日   

タルパを概念で線引するのは人間には難しすぎる

 

ペンライト @pv2_penlight 9月14日   

いわゆる「無から有を創る」で言われるタルパの定義の「無」と「有」を定義出来れば本質の確定に向けて大きな一歩となるのだが、タルパの範疇を超えるとなると難しい物があるな...

 

ペンライト @pv2_penlight 9月14日   

言葉の定義が知りたいのでなく、概念そのものを知りたい
言葉はそのための手段に過ぎない

 

ペンライト @pv2_penlight 9月16日   

真名なんてとりわけ必要でもない概念、無理やり作ることもないよ
そんな幻想に振り回される暇があるなら一度設定でも見なおしたほうが得だね

 

ペンライト @pv2_penlight 9月16日   

タルパを概念で仕分けるのは今の僕らには無理。
住み分けを実行するなら目的別に。

 

ペンライト @pv2_penlight 9月25日   

ネット上では人間同士でさえ話してる人間が実在するのかどうか保証がないのに、どうして人間とタルパを区別する必要があるのかと。
法律や常識といった人間が勝手に作った概念以前の問題として。

 

ペンライト @pv2_penlight 9月26日   

「研究・考察専用のSNSはすぐ過疎になりそう」ねぇ...
そういうSNSはあくまでも研究や考察が目的なのであって、盛り上がりは二の次ってのを忘れちゃいけない。二兎を追うもの一兎も得ず、な。

 

ペンライト @pv2_penlight 9月27日  
 
カテゴライズは本質から目を逸らさせると
現在の多くのタルパーはその傾向があるように感じる。創造型-邂逅型といい、タルパやらIFやらの字面にこだわるのはまさにそれではないだろうか

 

ペンライト @pv2_penlight 9月30日   

無条件にタルパを信じることの危険性は一度セイタルで触れたが、散々だったな

 

ペンライト @pv2_penlight 9月30日   

会話オート化は正方向にも負方向にも進むんだよね

 

ペンライト @pv2_penlight 10月1日 
 
いくら先人の知恵は大事だと言っても、それを絶対視して理論そのものに疑問を抱かなくなってしまえば進歩もクソもなくなるんだよな。
教育現場では既にその考え方が浸透し始めてる。数学が暗記教科とか、アホかと。

 

ペンライト @pv2_penlight 10月2日   

タルパまとめwiki - 編集ノート
http://www37.atwiki.jp/tarupa/pages/75.html

議論専用のページがやたら需要ありそうだったので、新設。ガンガン使っていこう。

 

ペンライト @pv2_penlight 10月7日 
 
自分を疑うことを知らない人間が正気を保って独自理論を発展させることが出来るんだろうか...
考察を重ねるほどこれは間違いだってのが浮き彫りにされるし、それを永遠に繰り返す気概がなければやってられない

 


ペンライト @pv2_penlight 10月9日   
タルパの写真撮ったったwwwとか言って誰も写してない普通の写真上げたらどうなるんだろうか

 

ペンライト @pv2_penlight 10月15日  
 
研究は事実が先行する
娯楽は目的が先行する

そういうことじゃないかね

 

ペンライト @pv2_penlight 10月24日  
 
それにしてもタルパの研究についてあまりにも理解が無いのは、今も昔も変わらないみたいだな

 

ペンライト @pv2_penlight 10月29日   

質問に対して持論で答えられるのが嫌なら自分の心にでも聞いてろって言いたい

 

ペンライト @pv2_penlight 11月20日 
 
危険や安全なんて、立場によって変わるものでカテゴライズしても意味ねぇな

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
Search
Tweet
Counter
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]