忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[2394] [2392] [2391] [2390] [2389] [2388] [2387] [2386] [2259] [2243] [2230]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そして完全に一般受けを狙ったタイトルである
今回初めてシード値変えてからの100分超プレイやってるので、今更ながら紹介。

重要な箇所は強調表示してあるので、慎重に。
1.今使ってるワールドがあるならバックアップ取る

2.savesフォルダ内のdemoフォルダ以下削除

3.Minecraftを起動し、ワールド生成後即ゲーム終了

4.
新しく作られたdemoフォルダ内の"level.dat"を7-zipなりなんなりで開き、中身の"level"を分かりやすいところにコピーする。
コピーした"level"を適当なバイナリエディタで開き、シード部を書き換え保存し、それを"level.dat"内の"level"に上書き保存する。

5.
regionフォルダ内のデータを削除(regionフォルダは消さない)

6.
Minecraftを起動。最初はスポーン地点のY座標がずれることがあるが、リスポーンすると安全な高さに自動調整される
そして即ゲーム終了

7.
demoフォルダ内の"level.dat"を複製して2つにし
片方はdemoフォルダ直下のまま、
もう片方はdemoフォルダ内に新規フォルダを作成し、そこに入れる

8.準備完了

ね、簡単でしょ?
そして100分経過後、さらに続ける場合の手順はこうなる

9.demoフォルダ直下の"level.dat"を削除

10.7の手順で作成したもう片方の"level.dat"をdemoフォルダ直下に複製する

11.Minecraft起動

つまり、6の手順で作られるlevel.datがそのままゲーム開始時の状態になるってわけ。
ちなみにバイナリエディタでは経過時間も書き換えられるので、離れた場所をスポーン地点として記憶させることもできる。


僕は9~11の手順をバッチファイルで自動化したが、まぁその辺はご自由にどうぞ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
Search
Tweet
Counter
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]