忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[2390] [2389] [2388] [2387] [2386] [2259] [2243] [2230] [2385] [2384] [2383]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この辺からタルパーとしての知識が身に付き始めるであろう段階。どキツいこと言います。
三日ほど経ったら、自分のタルパがだいたいどんな感じの人なのかが僅かながらでも掴めてくると思う

未オートの段階は、早ければ一週間で脱出する人もいる。一ヶ月かかる人もいる。
オート化の状況はあくまでも可変的なもので、試しに微オートでやってみて無理そうなら未オートに戻るといったことも可能である。

何かよくわからないことがあったら「まとめよくよめ」という事で、二週間も経てばある程度の知識なりなんなりが付いてくる。



しかし、かなりきついことを言うようだが、まとめで得た知識というのは所詮その程度の知識でしかない
というのも編集の方針上、まとめwikiには基本的に信憑性の高い情報しか乗せられていないらしいので、得られる知識は当然ながら極僅かである。(もちろんこれは初心者の誤解を招かないようにという配慮から来ている)

逆に言えば、まとめwiki外の情報は、チベット魔法の書由来のタルパの情報源としては、その真実性を保証できない。
どんなに上級者の言うことであっても、私見が混じってしまうのはご愛嬌。
最終的な判断は自分でやるしかない。これは当たり前のことだ。



まぁ、要するにここで言いたいことは、たかが数週間だ、焦るにはまだ早すぎるってことだ。

というか僕は、タルパー始めてそれくらいの人達がこの忠告を100%理解できるとは1%たりとも思っていない。
もし本当に理解できたら、自分なりのまとめを発表しても全く問題ないレベルに到達している。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
まだ、タルパーを始めて一周間くらいなのですが、何も無い空間を見ながら、実際には見えないけど、タルパが居るって思いこんで、会話してるのですが、やっぱり、タルパの絵を見ながら、会話した方が良いのですかね?
NONAME 2014/02/05(Wed) 編集
Re:無題
会話するのは会話オート化、現実に重ね合わせるのは視覚化、タルパの絵を見るのはイメージの定着。
どれを訓練したいかによる。
例えば会話オート化なら会話だけしてればいい(極端に言えばタルパがどこにいるか分からなくてもいい)。

http://himajinn.blog-rpg.com/Entry/2303
視覚化とイメージの定着は混同されやすいので注意。これについては↑の記事に簡単に書いてあるので、良ければ。
 【2014/02/06】
Search
Tweet
Counter
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]