明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。



すごい大雑把だけど、ネザーの機械室を広くした

それに合わせてスペックを上げる
まず問題だった溶岩の均等分配
ついでに発電機を8基に増設
最大出力160EU/tに

...初動だとポンプからの供給が約10mB/t、1基あたり1.25mB/tしか供給されない計算
木エンジンが温まるまで最大出力は出ないのだ
限界スレスレだった配線も、金ケーブルにグレードアップ

窓のないビルの最上階にサボテンを植えてみた

ダイアモンドを大量製造したので、遂にあれを作る

MFE
いわゆる高圧蓄電機ってやつだ!
蓄電量は驚きの4,000,000EU
そして出力は512EU/t
また機械のほうが耐えられないので、トランスフォーマー2個積んで対応しないと

溶岩の消費もどんどん進む
これでも上っ面の1ブロックをかすめ取った程度。まだまだ。
では、また次回!
PR
この記事にコメントする