明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。

苔石だと...!
ここに苔石があるということは、まぁ、つまりスポーンブロックがあるということだ
スポーンブロックがあるということは、まぁ、つまりスポーントラップが作れるということだ
よし、後でやろう

というわけで経験値調達の目途が立ったところで、アレを作るためにアレを取りに行く
うーん、いないなぁ...

あ、いたいた!
アレを作るためには、まず革が必要になるのだ

容赦なく狩る

お、渓谷だ
こいつの側面に穴掘って炭鉱町造り上げるのとか、一度はやってみたい・・・

そんなわけで必要な分が確保できたので、早速アレを作ろう
まずは本一冊

んで黒曜石4つにダイアモンド2つ
ここまでくれば後ひと仕事!

\じゃじゃーん/
エンチャントテーブル!

では、エンチャント室を作る間にエンチャントについて話しておきましょう

設置したエンチャントテーブルを右クリックすると専用のウィンドウが開き、適当なツールにエンチャントを施すことができる

ただし対価として経験値を支払わなければならない。支払う量が多いほどエンチャントも高レベルになる
ちなみに経験値は画面下の緑色のバー 今14レベルですね

エンチャントテーブルの周りに本棚を置くことで、高レベルのエンチャントを行うことができるようになる

詳しくはwikiやら何やら見てください
さて、説明している間に部屋の土台ができたようです

なんか長くなりそうなので柱の設置は省略

どうだ!かっこいいだろ!

エンチャント画面
せっかくなので新しくダイヤピッケルを作った

\じゃじゃーん/(本日二度目)
効率化Ⅱ・・・まぁ最初はこんなもんだな
では、また次回!
PR
この記事にコメントする