明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。

いずれやるんだから早めに紹介しておこうと
拠t・・・穴の横から階段掘りで岩盤まで到着
岩盤はY=0~4辺りに生成されるので、それを基準にしてY=11~15辺りを掘りまくるのがブランチマイニングってやつです

溶岩だまりがY=10以下に生成される
ダイヤはY=15以下で取れるので、このすぐ上を掘りぬくのが効率がいいというわけなのだ

こんな感じで

ある程度進んだら右に3ブロック分掘って終了
こうすると次の坑道でも同じ長さだけ掘っていけるので、後々やろうと思ってるある作業が楽になる
まぁ鉱石類はこの方法で山ほど取れるし、ゲーム日記では地上メインになるのは今後も変わらないかな
では、また次回!

おまけ
敷地内の水たまりにサトウキビを植えてみました。どうあがいても竹にしか見えない・・・
PR
この記事にコメントする