忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼寝入眠:午後4時20分
昼寝出眠:午後5時30分

そもそも寝るだけでも離脱できるのに、無駄に前兆狙うのがいけないんや、と開き直って再挑戦。
最初は普通に寝て、起きたら起きたでうつ伏せで金縛り狙えばイイ感じかね

これぞマグレを狙う分眠法
PR
TRPGやりかけたが、ペンライトの悪運がそう簡単に去るわけもなく・・・

最悪の場合年内の決着すら無理かもしれないという可能性が出てきた。
人形>ねー、マスター起きてー!
僕>Zzz...

人形>ねぇねぇ、アイスさん起きてー!
アイス>・・・Zzz...

人形>あぁぁアイスさん達が起きてくれないぃぃぃぃぃ!


タイトルみたいな打ち合わせは無かったが、休日の朝はだいたいこんな感じ
スシローなう

帰ったらTRPGやろう、このままタダでは寝れぬ!
ってか明日も休みか

よし、やろう。
まさかの雨天中止

・・・^ ^

orz
僕>この赤いのなんだろう
りーちゃん>からすみかな?
僕>あー、明太子だな
りーちゃん>博多の?
僕>それは分からん・・・さて、座談会
会話オート化と聴覚化の分離から導かれる概念。

まとめwikiの会話オート化状況指標にも言葉でのコミュニケーションが前提っぽい記述があるが、修正してみてはどうだろうか?(他人任せ)

↑の記事を見ていない人向けに、改めてこの二つを定義する

会話オート化・・・タルパとの会話に反映されるタルパ自身の意思の割合が100%に近づくこと。
聴覚化・・・タルパの声が聞こえること

微妙に定義の表現を改善しましたー。これでこの二つを完全に分離出来たと思う。後で↑の記事も修正しておこう
(まだ諦めてないのか、こいつは)
はい、まだ諦め切れません!

しかしキャラクターなんとか機みたいなのには頼りたくないと思う今日この頃。
イメージも定着したし、影響云々とか堅いこと言ってないで何か作るかー・・・

でもあんまり思い通りのパーツって無いもんなんよな。それがやらない原因でもある(責任転嫁)
Search
Tweet
Counter
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]