忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[3805] [3739] [3803] [3802] [3801] [3738] [3800] [3737] [3799] [3795] [3736]
さらに南へ


さらに南に、亜鉛の鉱脈を探しに行く
銅とビスマスは既に見つかっているので、亜鉛さえあれば青銅器時代にグッと近づくのだ


べ、別に卑猥なこと考えてたわけじゃないんだからねっ///


早速露出している鉱脈を発見
これはヘマタイト、赤鉄鉱ですね。文字通り鉄を精錬できます

が、今探してるのは亜鉛なので...


あった!
閃亜鉛鉱、文字通り亜鉛ですね


板材5つで桶
液体をバケツ1杯分保持できるが、水源として設置することはできない。TFCで水源を移動できるのは最終盤になってから

そして地下探索に重要なピッケルと探鉱槌を作っておく


探鉱槌で地面を叩くと、周囲の鉱脈の種類と規模が大雑把に把握できる
この辺で大きい反応が得られたので、まずは梯子を使ってある程度下りよう


結構下りたな...土の層が意外と厚かった


地下では梁を張っておかないと簡単に崩落が起こるので、通路の片側に適当な間隔で張り渡しておく
梁は丸太2本からノコギリで加工して8本できる


せっせと掘ってたら渓谷にぶち当たった
今度は逆方向だな


この辺かなぁ...


鉱石には純度があって、地上に落ちている小さい鉱石は1個当たり10Unit。10個でインゴット1個
この鉱脈のは1個当たり25Unitで、4個でインゴット1個


ピッケルが壊れそうだったので一度拠点に戻ったついでに、別の場所から下りてきた。さっき掘っていた坑道より9ブロック高い位置にあります
坑道を上に伸ばすのは大変危険が伴うので、こうした

どうやらこの辺りに鉱脈があるようです


探鉱槌でvery largeの反応だとこれくらい
これだから地下探索はやめられない!


4ブロック下にもこの量が埋まってる


さらに4ブロック下りてきた
流石に少ないか...

今まで掘り当てた鉱脈の中には縦横幅がこれと同じくらいで高さ16ブロックに渡って分布していたマジキチな鉱脈もあったもんだ
それと比べるとやや劣るけど、それでもかなりの量採れた気がする


上方向には1ブロックずつ削りながら梁を渡していく
こうするくらいなら鉱脈を発見した時点で座標をメモって地上から再突入したほうが効率いいです

2ブロック上は土の層だったので、この辺で採掘終了としましょう!


35スタック+1個
14025Unit、インゴット換算で140個取れました

これでしばらく銅は取らずに済みますね


大量の鉱石を保管するために鉱物庫を建てた。それだけ。

では、また次回!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
Search
Tweet
Counter
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]