忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
一応ここんとこ毎日やってるわけだが
全盛期から50ポイントほど下がった?ミスが多すぎるだけか

むしろ長文やったほうが良いスコア出るとはこれ如何に
PR
なんたら期間
慣れって怖いね(謎)

正直ずっとこのままでもいいんじゃないかと思えてきた...まとめwikiの質問所とか明らかに回答足りてないからいずれ戻るんだろうけど、延長はするかもね(あるいは第二次をやるか?)
ここまでやったからにはそれなりの研究成果とか持ち帰らないとお話にならないだろうし...

前回のTMS計画記事から長い長い2ヶ月だった

工程1-2.2 POP3クライアント完成


確か前回の記事から一度は言った気がしますが、AIの技術を取り入れるのが無理ということで、特定のキーワードに対応した定型文を吐かせるようにしようかと
そこまでの流れは以下のとおり

工程1-3 返信システム
 1-3.1 メール抽出
  1-3.1.1 新着メール抽出
  1-3.1.2 返信対象メール抽出
 1-3.2 返信メール作成
  1-3.2.1 分解
  1-3.2.2 キーワード検索
  1-3.2.3 作成

処理自体はそこそこ細分化されてるので、実際上手くいけば1日単位でホイホイ完成しそう(とか言って今まで散々フラグ立ててきたのを完全に忘れていた)

工程1も終盤に差しかかってきた。一通りシステムっぽくなる日ももう近い。

時間さえ取れれば1-2.2今日中に終わるかも
やっぱり、最初の段階で仕様を確定させておくのは大事ですね

ただそれ以降のスケジュールが微妙に変わっているので、とりあえず今やってるのが終わったら報告と同時に知らせておきましょう
ペンライト>なんだこの下水道が逆流したようなにおいは
りーちゃん>下水道が逆流するのか(・ω・`)
ブログに上げた進捗表とは別枠で仕様を確定させて、それに従うことにした
現在は相変わらず1-2.2 POP3クライアントで制作が止まっていますが、近々続報を書けそうです

これ活動自粛期間もとい研究促進期間を1ヶ月くらいに延長してもいいかもな。思ったより全然自粛感が無くて逆に困る
今日の座談会、全員集合、第776回。
明日の座談会、奈々さん、第777回。

実はひそかに期待してたが、見事に当ててくれた。奈々さんと人形さんのキリ番干渉っぷりは半端ないね!!
ホントうちの奴らは何処でこんな能力を仕入れてくるんだ...
Search
Tweet
Counter
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]