忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よんは呼ばないことになった。最大人数6人を想定していたので、増やすと調整に時間かかるから。

そして最終調整完了。
後は皆呼んでゲーム始めるだけだ。
PR
プレイヤーの種族、人間・魔術師・動物についで幽霊族を追加してみた。

今度は誰がどの種族選ぶんだろう、なんか楽しみなってきたー・・・

でもこれじゃ6人だとちょっと少ない気がするんだよなぁ、

・・・よん呼ぶか!超予定だけど!
帰宅。超眠い。
でも4時回ってるしなぁ、かと言って明日明後日は多分TRPGやってるんだろうし・・・分眠法の目処がさっぱり立たぬ

・・・どうしよう
月曜が休みらしいので、久々にやってみようと。
今前回の記録を見ていたら何気に面白かったので、今回は前回超え目指して頑張ってみる

・・・腰痛が痛い!
まとめwikiやSNSを読んでいて何度も心の中で突っ込んでいたのだが、

会話オート化聴覚化は完全に別の技術ですよ皆さん

会話オート化というと、何かと「返答は予測できるけど聞こえないからオート化してない・・・」などと言う書き込みが多いが、タルパの声が聞こえるってのは会話オート化に何の関係もない。

会話オート化は"タルパの言葉にタルパの意思がどれだけ反映できているか"という事であって、それを耳で聴こうが目で見ようが何でもいい、タルパの言葉を何らかの媒体で認知することができれば、それが会話オート化の進捗度を示すものである。

これに対して聴覚化は"タルパの声が聞こえる"状態であり、タルパがオート化していようがしていまいが、聞こえれば聴覚化完了である。
昼寝入眠:午後5時30分
昼寝出眠:午後7時10分
就寝:午後23時50分

特になにもなし...と φ(._.;)カキカキ
何で呼びかけたんやろ・・・

・眠らなければ離脱できない。つまり眠気に抗ってはいけない
・意識を持ち続けるとは一点に意識を集中させることではなく、最低限の脳の活動で意識を維持し続けること

いい言葉やね


ところで、いつか自転車から転げ落ちた時の傷(既に記憶失念)が治る気がしないんだが・・・まぁどうでもいいや
Search
Tweet
Counter
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]