MOX燃料を使ったプルサーマル計画も順調に進行中
意図的に炉内に熱を溜めた後、発熱と排熱をおおよそ均衡状態に調整することで、蓄熱量が一定値に収束して安定するようだ
今回の運転で35EU/t→81EU/tの発電量増加に成功した
前回で発電量を2.5倍に引き上げたことを考えると、やや効率は悪い

こちらはRSネットワーク試験場
1本の伝送路に3つの端末機を繋いでいる
この状態だと全ての端末が信号を認識するので、次回から本格的にプロトコル規定に入ろうと思う
...んで、そのためにはまず静的に情報を保持するためのファイル操作が必要になる
...これだからネットワークは
PR