明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。

前回の最後の銅線は拠点のそばに伸ばす

太陽光発電機だ!
レシピは保存し忘れました うっかりー
ガラス3つ、石炭の粉3つ、電子回路2つ、火力発電機1つで出来上がり
見た目に反してかなり高価な代物っす

発電能力は1基あたり1EU/t
3基で3EU/tを、リソースなしで発電します
※ただし昼間に限る
この水中に伸びてるケーブルは・・・謎

発電性能が上がっても蓄電機がクソだと宝の持ち腐れなので
1段階グレードアップさせますね
まず火薬を抽出機にかけて硫黄の粉に

銅ケーブル、青銅アイテムケーシング、硫黄の粉、鉛の粉で高度な充電式電池

銅ケーブル、青銅プレート、高度な充電式電池でCESU(中圧蓄電機)
300,000EUを蓄電可能で、出力が128EU/t
(ちなみに従来の低圧蓄電機は40,000EU、32EU/tでしたね)
しかしこのままでは128EU/tの電圧に耐え切れず機械が爆発しちゃうので、変圧してやる必要がでてくる

木材、スズケーブル、コイル
んで、32EU/t ⇔ 128EU/t で変圧可能な低圧変換器

では設置。
まず機械のある側に発電機の出力面を向ける

次に変圧器の5つドットがある面を、先ほどの出力面に隣接させて設置
これで1つのドットの面から32EU/tを出力してくれるわけだ。

それでは、また次回!
PR
この記事にコメントする