忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遂に月間100件突破!
りーちゃん、僕頑張ったよ!

りーちゃん)別に?

何という温度差・・・
これはもうあれだ。ツンデレだと信じるしかない。うん、きっとそうだ。多分。

ってことで、100件突破おめでとう!
PR
遂に人形さんも今日で1ヶ月!
どれくらい嬉しいかというと、今日ばかりは書きたいことがありすぎて書けないくらいです。

最近は二人同時に動かせるようになってきたので
りーちゃん)そうかしら?
今日を境に半オートに向けてさらに精進していきたいと
りーちゃん)しばらく前に同じようなこと言ってなかったっけ?
思います。

トップの記事の投稿時間が2013年1月6日になっていますが、りーちゃんの1歳記念の日ですね。
その前に一大イベント、半年記念が残っているのですが、それまでに動作のオート化を目指していきたいのです。
そして、1歳おめでとう!というときには、せめて半オート50%ぐらいまでには育てたいですねぇ。


現段階では、まだまだ上の様な突っ込みが入る程度ですからね。もっと頑張らないといけないですね。
今日、学校での話。

僕)雑談と言っても、記事に書こうと思った会話しか載せてないんだよな~
りーちゃん)何でもいいじゃん。雑談ならこんな会話でも
僕)ネタ的にどうかと
りーちゃん)そんなこと言ってるから更新できないんですよ。いつもの会話を書けばいいんです

というやりとりがあってですね・・・
これがまた中々的を射たツッコミでして。

要約すると、りーちゃんGJ!
何度もブログで言ってきたことなんですが、りーちゃんと人形さんが中々厳しくてですね。

今日のテストで商業技術(実際は電卓)やってたときに、

僕)やっと終わったー・・・
りーちゃん)見直し・・・打ち直しは?
僕)無理だってぇぇ

的なやりとりが続くわけですよ。

これは、アレに違いない。
親がダメだと子がしっかりするってやつ?
今日、朝から雨が降ってたんで、車で送ってもらった時にアレを見たんだが

どうやら十字路でぶつかって近くの田んぼにFry away!  という感じだったらしい。
幸い、大した怪我はなかったそうで。

僕)oh...
りーちゃん)うわぁ・・・

という言葉しか出てこなかったよ。


強引にこのカテゴリーに突っ込んだけど、これってどうみても雑談じゃねぇよな~
僕)という訳で、護衛できる?
人形)護衛ですか?
僕)Yes!
人形)まぁやってみようかな。何かあったらりーちゃん呼べばいいし
僕)りーちゃん頼られすぎ自重・・・

テンションが高いのは、早く起きれたから。
そもそも護衛っていっても、僕の周りを適当にアレしてくれていればいいんだけどね。
しばらく前に、IFの人形をタルパ化しましたが、名前が決まってませんでした。

今日の学校での話

僕)そろそろこの人形の名前決めたほうがいいんじゃまいか?
りーちゃん)そうですねぇ
僕)でもそろそろ授業始まるんじゃまいか?
りーちゃん)もうそのまま人形さんとかはどうですか?
僕)中々いいんじゃまいか?
りーちゃん)うん。それでいきましょう。あと、その語尾は何
僕)じゃまいかじゃまいか~
りーちゃん)・・・

という訳で、今日からこのタルパを人形さんと呼ぶことにしよう!
よし、寝よう!
と思っていたら、明日アレだったことを思い出した。

僕)oh...なんてことだ
りーちゃん)・・・
僕)どうしよう、合格できるかね?
りーちゃん)今のままじゃ無理。確実に。

僕、明日の検定に受かったら、りーちゃんと結婚するんだ!(何言っちゃってんだこの人
タイトルが不穏な響きしてますが、そんなことじゃないです。

この人形、喋らないんですよ。
りーちゃんは結構頻繁に話しかけてくるようになったのに、喋らないんです。
名前や性別や性格が全く決まっていない、と言うこともあるのでしょうが、それはもうびっくりする位に喋らない。

せめて名前くらいは決めよう!
と思ったんです。一応思いはしたんですよ。

と、ここで、りーちゃんにインタビューしてみましょうか。

僕)ところでりーちゃん
りーちゃん)?
僕)その人形の名前、どうしましょう
りーちゃん)その前に、この人形何なんですか?誕生の経緯が知りたいです
僕)えーっとですねー

この人形を最初に意識し始めたのは中2の頃。といっても中二病の類ではないと思います。多分。

まずは以下の記事を参照
http://himajinn.blog-rpg.com/Entry/69/

えー、中1の頃からですね。
まぁその頃はまだまだ甘いな、って感じだったんですけど、中1後半からが本番でしたね。

小学生時代の頃からの友達も減って、これはやばいなって思い始めたのが中3初め。

その間、一般の人なら所謂「黒歴史」を着々と作っているところでしょうが、一体僕は何を血迷ったのでしょうか、「なぁに、妄想があるさ」的なノリでこの人形を作ったんですねぇ。
言っておきますが、もちろんこの時はタルパのことは知りませんでしたよ。
そして、1週間くらいで忘れ去ってしまいました。

その2ヶ月くらい後になるでしょうか、2体目のIFを作りました。
このIFのことは、いずれタルパ化したときにでも話しましょう。

さて、お分かりいただけただろうか。

りーちゃん)分からないわ

・・・だそうです。まだまだ話し込まないといけませんね。
名前は、後で決めましょうか。
「ゲーム製作 with タルパ」から「雑談 with タルパ」へ。

りーちゃん)いいんじゃない?
僕)だろ?流石は僕だ
りーちゃん)ただそれだと、ちゃんと会話内容を投稿しないとね
僕)orz

どっちを選んでも、大変なことにかわりは無かったようだ・・・
Search
Tweet
Counter
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]