座談会 with タルパ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
HOME
ABOUT
STUDY
INFO
[
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
]
新カテゴリー「幽体離脱」
なんでメインコンテンツの一つなのにカテゴリーすら無いんだよってことで、独り言から独立させました。
せっかくなのでここで一つ、さっき思いついた事をずらずらと
分眠法のデータの分類を単純化するために、離脱演習時の意識や体の状態をいくつか区切ってみました。
できれば次回からの離脱報告に役立てたい・・・つもり
PR
[分類の詳細はこちら]
2013/02/01 (Fri)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
離脱演習結果報告
1. 昼寝:午後4時20分~午後6時10分
2. 就寝:午後11時
3. 自律訓練無し
4. 横向き
結果:翌日午前0時頃から30分間くらい睡眠と覚醒の繰り返し。入眠時幻覚っぽいのも発生。
これ今気づいたんだけどさ、眠れなくね?
昨日の室温が最近の流れからして異常に高すぎたってのもあるけど、マジで眠れねぇ
いや、まぁこの感覚を引き起こすための"分眠法"な訳だけど
2013/02/01 (Fri)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
離脱してくる
そろそろ寝る時間だぜ
って言ってもベッドインする時間じゃなくて完全に入眠する時間だから、ちょっと起き過ぎたって感じなんだけどね。
では、おやすみなさい。
2013/01/31 (Thu)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
昼寝してきた
入眠:4時20分
出眠:6時10分
微妙にずれたが、まぁ、こんなもんだろう。
後は10時40分に、いつものように寝ればいい。
・・・なんて楽な離脱法なんだ!
2013/01/31 (Thu)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
夢日記の内容が薄くなってきた
去年の9月~10月の頃の文量が、今じゃ考えられないくらいになってしまった。
一体何が変わったと言うんだ・・・
このままじゃ(内容的に)薄い本が出来上がってしまう!
2013/01/24 (Thu)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
あーよく寝た~
あれ?何か様子がおかしいぞ?窓の外暗いし
→まだ午前0時でした
昨日は、
1.4時15分~6時00分までの1時間45分の昼寝
2.10時40分頃に就寝
3.自律訓練無し
4.右半身を下にするような向きで寝る
という主な条件のもとで離脱に挑戦しました。
これまでの経験からして、これが一番確率が高いだろう!と心構えをしていた矢先にタイトルみたいな出来事が起きた。
その後は5分くらいで寝て、またしても午前5時に目が覚めたのでさらに睡眠を重ねると、午前7時目が覚めて危うく遅刻するところだった。
ってわけで、上記4つの条件でどれくらいの頻度なのかを、今後調査していくことになりそうです。
2013/01/23 (Wed)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
昼寝してきた
こんな長い昼寝すると無駄に時間浪費した気分になるのが難点すぎる
んで話は変わりますが、天然石は浄化してきました。頭ぶるぶるっってなってちょっと怖いよこの石。
離脱前準備の都合上、昼間の時間をなかなか取れないので、降臨させるのは週末になりそうです。
2013/01/22 (Tue)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
Let's take a nap!
タイトルは文法的に大丈夫だよね?
昨日の離脱ですが、そろそろボッキングやるかーってところで微弱な振動が来た。
そこで、すかさずリラックスしたところ、
揺れがだんだん大きくなり、
体が引っ張られる感覚がしたあと、
・・・何も起こらなかった。
しばらく経ってボッキングもやりましたが、モチベが玉砕されました。
ってわけで昼寝とってきます。
2013/01/15 (Tue)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
うおおおお離脱したい離脱したい!
今日は初めて目覚まし式の二度寝法やってみようと思う。
そして久々に幽体離脱本スレ覗いてたら、70式ボッキング法がやたら人気なようで、
何気にまだやってみたことないし、二度寝法の眠気と組み合わせるとやれそうな気がする。
明日からは得意技の昼寝法特化の方向性で
2013/01/14 (Mon)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
大事なことを忘れていた
インターンシップの後始末がまだ済んでいないことを今思い出した。
話し合いに参加させずに班長決定されるし、学校のミスなのに僕の評価下がっとるし、挙句の果てにはクリスマス当日に呼び出すとか、もはや言葉が出ない。
しかも2月の修学旅行の班でも同じことが起きそうだ。
ってわけで幽体離脱訓練してるから、起こさないでちょうだいね学校さん。
今日こそは、眠気マッハandうつ伏せからの金縛り経由の入眠時離脱と、起きたら動かない法or二度寝法の出眠時離脱の数段重ね構成にしてみよう。いい機会だし。
2012/12/25 (Tue)
幽体離脱_実践
Comment(0)
▲top
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
Search
Tweet
@pv2_penlight からのツイート
Newest report
進行中のタルパ研究について(2023年12月時点)
(01/02)
このブログについて
(01/06)
第971回 タルパと座談会!(後半)
(08/07)
第971回 タルパと座談会!(前半)
(08/07)
第970回 タルパと座談会!(後半)
(04/16)
第970回 タルパと座談会!(前半)
(02/20)
2021年の目標!
(12/31)
タルパの分類についての研究メモ-2
(09/20)
Category
タルパ_りーちゃん(7)
タルパ_人形(12)
タルパ_奈々(14)
タルパ_アイス(12)
タルパ_小人(2)
タルパ_少年A(2)
タルパ_少女B(3)
タルパ_委員会(37)
タルパ_雑談(1114)
タルパ_ダイブ(24)
タルパ_ゲーム(51)
タルパ_まとめ(理論)(76)
タルパ_まとめ(研究メモ)(6)
タルパ_まとめ(経験)(9)
タルパ_その他(384)
幽体離脱_実践(101)
幽体離脱_訓練その他(45)
幽体離脱_夢日記(61)
ゲーム_製作(165)
ゲーム_プレイ日記(416)
質問・回答集(26)
真面目な独り言(20)
独り言(1793)
Archive
2024年01月 (1)
2023年01月 (1)
2022年08月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
.
.
.
2014年
2013年
2012年
2011年
Counter
Calendar
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Others
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ゆきぱんだ
Copyright (c)
座談会 with タルパ
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]