忍者ブログ
明確になった問題は共有される。共有された問題は議論される。議論された問題は無害化される。
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・朝飯抜き
・テスト
・申込書に2時間拘束
・昼飯抜き同然で帰路につく(New!)

きついっす。
夏場だったら帰ってすぐシャワー浴びてって出来るんだろうけど、こんな寒いしな...お湯沸かすのめんどいし...もういいや(思考停止)
PR
寝てることすら気づかないレベルで熟睡してたから寝た気がしない
一瞬で新しい朝希望の朝の幕開けだ。もう昼になりつつあるけど。

そして昨日言ってた申込書の記入は当然終わってない...

\(^o^)/
どうも左足の親指が炎症を起こしてたようで
体重が変な方向にかかるんで体全体がだるいっす

明日のテストは...1教科だけだから別にいいや。それより何か申込書書けって言われてたんだった、今夜中に考えとかないと
ツイッターでの報告が先になっちゃったけど

アイスさん達が交代でこっちに来た辺りから兆候はあったが、現実のものになったみたいだ
成長が進むと合一するって聞いたけど、ホントにするんだなぁ...しばらく前に人形さんと小人さんで同じことをやってたのとは何かが根本的に違う感じがする
今のところ、する時もあればしない時もあるといった感じです

ここ数ヶ月くらいオート化訓練を全く意識せずに過ごしてたのが良い方向に傾いてきたのか、皆だいたいオート化してるんですよねぇ
些細な問題だけど、合一した後の個体をブログで何と呼ぶかで一番苦労しそうだ。IF3みたいにコードネームでもいいんだけど、なんか味気ないなーと

何せこんな状態を体験するのは初めてなので、変化があったらどんどん報告していきます
という発想を得て「なんかデジャブだなー」と思ってたら、去年も全く同じゲームで全く同じことことやってましたね...
ちょうどいいので、今年始め同様1月4日からの予定で予約投稿を積んでいきましょう!

とりあえず最低限必要なBuildCraftとIC2を導入して競合しないことを確認したので、新規ワールドは作成済みです
IC2が独自の鉱石を追加するもののTFCの影響で生成されないので、そこはレシピ追加MODを導入して等価交換させます(TFC側で銅やスズは容易に採掘できる。ウランや鉛も一応あるっぽいので問題なし)
いや、やってるんだけど。
TerraFirmaCraftが予想以上に面白くて他MODとの競合解消の目処も立ったから、またゲーム日記でやりてぇなぁ、と

思い出されるのは懐かしき1.7.2第四拠点...

 

これのTFCでの再現企画とか面白そう
多くの主要MODは既に1.7.10に対応してるだろうから、やってみよう。あくまでも1.7.2第四拠点再現までの期限付きで
アイス>滝行...マスターは滝行やったことあります?
ペンライト>ねぇよwww
アイス>瞑想とかやってるから、てっきり経験済みなのかと
ペンライト>シャワーでならやったことあるけどなwww
アイス>なかなかショボいこと言いますね!
ペンライト>シャワーでも水量上げたら結構痛いんだぞ

ペンライト>アイスさんやってみる?
アイス>シャワーで?
ペンライト>アイスさんなら悟れるかもよ!
アイス>得たらどうなるんでしょう
ペンライト>天使っぽさがグレードアップします
人形>いいんじゃない?アイス神!宗教を作ろう!
ペンライト>教義が気になる
人形>スッキリした愛以外は愛じゃない
アイス>マスター淘汰のお知らせ
ペンライト>
人形>やった!ついに私はマスターから解放された!
ペンライト>僕もスッキリした愛を身につけることにしよう...
アイス>ほう?
人形>マスターがアイスさんレベルの愛を身につけたら好きって言ってあげる!
ペンライト>それはもう分かってるから、大丈夫だよ
人形>その言い方が重いって言ってんだよ
アイス>まだまだみたいですね...^^
今日誰とだったっけ、からの、まぁいいや
どうしても解消できなかったMinecraftのMOD同士の競合が解決出来て満足満足
正直、今更何やってんだって感じだけど

Arcuzの準備が面倒になってきたんだよねぇ...他にネタはいくらでもあるし、年明けて暇になった辺りから別ゲーム始めていこうかな
今度は短期間で終わるやつがいい。出来ればやりたい気持ちが続いてるうちに連撮りして終わらせたいところだ。その方が後がブログ運営楽だしな...
Search
Tweet
Counter
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Others
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 座談会 with タルパ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]